特撮 バドミントンの基礎が良く解る
- ラケットはどう握る?どこでシャトルを捕らえるの?
- これを見ればバドミントンが分かる!上手くなる!
- 様々なアングルや選手目線で基礎中の基礎を徹底解説!


「初心者がたった3か月で上達する!~バドミントン練習法part1~」
バドミントンを始めて間もない選手や生徒にとっては、基礎中の基礎である構えやステップ、ストローク練習こそが一番の難関です。1巻では競技を始める段階で最も大切な時期だからこそ、大切に、丁寧に指導しておくべき内容を収録しました。
更に、多方向から撮影した映像や選手の視線を組み合わせることで、解説だけではイメージすることが難しかった部分も補っていきます。
- シャトル拾い
- 構え
- ステップ
- オーバーヘッドストローク
- アンダーハンドストローク
- シャトルを打つ(ハイバック)
「初心者がたった3か月で上達する!~バドミントン練習法part2~」
2巻では、初心者が短い期間で更なる上達を図るために、スマッシュやドライブ、カットやヘアピンといった実際の試合に役立つ技術練習を収録しました。更に初心者が陥りがちな失敗例や癖などをピックアップし、オリジナルネットポインターを用いて問題点を解決していく練習方法を紹介します。
- シャトルを打つ(スマッシュ)
- カット(カット・ハイバックカット・クリア)
- ドライブ
- ショートプッシュ
- レシーブ
- ヘアピン
- サーブ(ショートサーブ・ロングサーブ)
- 初心者必見!ゼロから始めるバドミントンの基礎!
特撮 バドミントンの基礎が良く解る
- 80名のバドミントン部員をどのようにして成長させるのか
大泉中男女バドミントン部
初心者から全国レベルへの挑戦 - 特撮 バドミントンの基礎が良く解る
- 神戸村野工業高校の段階的練習プログラム
~明確な課題で効率的レベルアップを図る~ - バドミントンダブルス強化の秘訣
勝利を掴む練習法 - 中央大学のバドミントン
~勝ちにこだわる強化練習~ - 日本初のバドミントン博士!
升 佑二郎の最新科学トレーニング - スピードフットワーク
中学・高校の選手に必要なバドミントン練習法 - 金 善淑の
韓国式バドミントン・コーチング - 「バドミントン ダブルスを極める」
~ダブルスのスペシャリスト 仲尾修一のテクニック~ - 高校バドミントンの王者、埼玉栄高校による
【最新】超・実戦的練習プログラム - 亀崎中学校バドミントン部
~練習場に響く情熱指導の声~ - ジュニアバドミントン
ストロークをマスターして強くなろう! - 水島工バドミントン部に見る
―トップレベルへの短期間コース― - バドミントン・コーチング・プログラム
- バドミントンの基本練習
~ダブルス攻略への道~ - ひろう!打つ!つなぐ!
~名門校に見る初心者指導の決定版~ - 辣腕指導者が贈るコーチングメニュー ~勝利へと導くために~
- 全国大会を身近に感じる練習法
練習は苦しくとも、試合で楽しめ!! - 阿見中のバドミントン
(キーワード式練習法)